メーカー:パナソニック
製品名:ロボット掃除機 「RULO(ルーロ)」 MC-RS310-W ホワイト


※写真をクリックで購入ページへ
型番:MCRS310W
【
メーカー製品情報ページ 】
発売日:2018年10月16日発売
1、奥まで届いて、スミまでキレイ。
パナソニック独自の三角形状で、部屋のスミまでブラシが入り込み、本体を左右に振りながら、しっかりとゴミをかき出すことができます。
2、ギリギリまで接近し、キワまでキレイ。
●いす脚など 幅約2cmの家具まで検知して、キワまで掃除。
3種類の障害物検知センサー
レーザーセンサー : 前方110度範囲内にある障害物まで検知可能。いままで検知できなかった幅約2cmの物まで認識し、ギリギリまで近づいてしっかり掃除。
超音波センサー : 前方の広範囲に音波を出すことで、鏡面・黒面・透明な障害物も検知。
赤外線センサー : サイドに配置された赤外線センサーで障害物までの距離をピンポイントで確実に検知。数cm単位の壁沿い走行が可能
●本体裏のセンサーでは、床面の種類や段差も検知。
「床面検知センサー」が床面を見分けて、パワーやブラシの回転を自動制御。さらに落下防止や段差の乗り越えにも活躍。
3、「見えないゴミ」まで逃さない。
●目に見えない約20?のハウスダストまで検知、ごみが多いところでは、自動でパワーアップ。
クリーンセンサーでゴミの量を検知し、ごみの量に応じて動作を制御。キレイになるまで同じ場所を往復し、しっかり掃除します。
ハウスダウトが多いとき=赤点滅 / キレイになったら=青点灯
●「集めたゴミ」を逃さない、工夫をこらしたブラシ
進化したV字型構造のブラシで、吸引力の強い中央部分にゴミを集め、取り残しを防ぎます。
床をツルツルに仕上げる「マイナスイオンプレート」を搭載。 まるで拭いたような仕上がり。
じゅうたんの奥のゴミまでかき出す「逆回転ブラシ」採用。 進行方向と逆回転するブラシで、じゅうたんの奥のゴミをかき出します。
4、電池は長寿命
●充電サイクル(充電回数):約1,500回
●リチウムイオン電池は、セルフ電池交換が可能
本体サイズ(高さ×幅×奥行):高さ92×幅330×奥行325mm
本体重量:3.0kg
消費電力:約33W
付属品:充電台(1個)/リモコン(1個)/乾電池(単四形)(2個)/お手入れブラシ(2個)
ご購入はこちらから
楽天ショッピングで価格比較カラーバリエーション※写真をクリックで購入ページへ


◆楽天ショッピング比較◆ロボット掃除機 「RULO(ルーロ)」 MC-RS310-W ホワイトロボット掃除機 「RULO(ルーロ)」 MC-RS310-H メタリックブラック
人気ブログランキングへ他の【パナソニック】ロボット掃除機 を探す >>
こちら