メーカー:パナソニック
製品名:DMR-BRG2030 ブルーレイレコーダー DIGA(ディーガ) [2TB]
![DMR-BRG2030 ブルーレイレコーダー DIGA(ディーガ) [2TB]](http://isw.main.jp/aimg/20170519_4549077934345_DMRBRG2030.jpg)

※写真をクリックで購入ページへ
型番:DMRBRG2030
【
メーカー製品情報ページ 】
発売日:2017年05月19日発売
6番組同時録画※1で録画番組が家族で重なっても対応できる
例えば3人家族で使用した場合、お父さんは「スポーツ」と「旅番組」、お母さんは「ドラマ」と「料理」、わたしは「アニメ」と「バラエティ」など、同じ時間帯に見たい番組が重なっても、6チューナーあればそれぞれが2番組まで同時に録画できます。
時間指定チャンネル録画
機能一覧からチャンネル録画設定を行うと、1日最大6チャンネルを最大8時間まで自動録画することができます(DRモードのみ)。
(チャンネル録画を指定している時間帯は通常録画ができません)
見やすい番組表で話題の番組も録り逃しを防ぐ
「新番組/特番おしらせ」で話題の番組の録り逃しを防げる
番組表を開くと、地上デジタルやBS/CSの話題の新番組※2や不定期放送の特番※3、映画の初放送番組※4をポップアップでお知らせ。リモコンの「新番組」ボタンを押すと一覧で番組内容や出演者情報などを確認でき、そのままワンタッチで録画予約もできるので、録り逃しを防げます。
画面に表示するジャンルの変更※5や放送波ごとの絞り込みなども可能です。
番組表の文字にメリハリをつけることで、番組タイトルと内容の区別がつきやすくなり情報量もアップしました。
文字サイズも選べるようになり、番組内容が確認しやすくなったので、気になる番組を探しやすくて便利です
※1 本機はDRモードで録画します(外部入力から録画時のみ1.5~15倍録で録画)。1.5~15倍録モードを選んで録画した場合、本機はいったんDRモードで録画したあと、電源「切」時に設定した録画モードに変換します。なお、ブルーレイディスクに直接録画する場合は、DRモードのみの選択となります。
※2 番組名に 新 、〈新〉、〈新番組〉、〈新シリーズ〉が含まれる番組が対象。
※3 18時から23時59分までに放送開始される1時間45分以上の地上デジタルの番組が対象。
※4 番組名および番組内容に“初放送”/“TV初”/“テレビ初” /“地上波初”/“BS初”/“CS初”を含む[映画]が対象。
※5 [ドラマ][アニメ][バラエティ][映画][全ジャンル]に切換え可能。
サウンド機能の強化で“音”も楽しめる
「ハイレゾリマスター」で録画番組やBDもハイレゾ相当※6の音質で楽しめる
録画番組やBD、音楽CDの再生時に「ハイレゾリマスター」機能で音声をハイレゾ相当にアップコンバート。HDMI出力なら最大192kHz/24bit※7の高音質で楽しめます。
ハイレゾ対応「ディーガスピーカー DY-SP1」(別売)と組み合わせれば、ディーガで再生するBDや音楽も高音質で楽しめます。
音楽CDの取り込み(CDリッピング)に対応
音楽CDをディーガのハードディスクに取り込めます。2TBのハードディスクなら約25,000曲、CD約2,300枚分の音楽を保存できます。楽曲を取り込む際に曲のタイトルやアーティスト情報、アルバムジャケットも自動保存されるので、目当ての曲を探しやすく便利です。
ハイレゾ音源などの音楽ファイル再生
ハードディスクに保存したハイレゾや音楽CDなどの音楽ファイルを再生できます。
再生画面には曲名、アーティスト名やジャケット写真が表示されます。また、e-onkyo musicで購入した楽曲を自動でハードディスクにダウンロードする機能にも対応。
「サウンドジャンプリンク」に対応したミニコンポ「SC-HC1000」などのネットワークオーディオ機器があれば、家じゅうどこでも保存した音楽を楽しむことができます
※6 最大192kHz/24bitまでアップコンバート。
※7 ハイレゾ対応のアンプやテレビとの接続が必要です。光音声出力時は最大96kHz/24bit
ご購入はこちらから
楽天ショッピングで比較購入
人気ブログランキングへ他の【パナソニック】ブルーレイレコーダー を探す >>
こちら