メーカー:dynabook ダイナブック
製品名:10.1型ノートPC dynabook Kシリーズ K1(2 in 1 デタッチャブル) [10.1型 /intel Celeron /フラッシュメモリ:128GB /メモリ:4GB /2020年春モデル] P1K1PPTG ゴールド
![10.1型ノートPC dynabook Kシリーズ K1(2 in 1 デタッチャブル) [10.1型 /intel Celeron /フラッシュメモリ:128GB /メモリ:4GB /2020年春モデル] P1K1PPTG ゴールド](http://isw.main.jp/aimg/20200313_4974019985916_P1K1PPTG.jpg)

※写真をクリックで購入ページへ
型番:P1K1PPTG
【
メーカー製品情報ページ 】
発売日:2020年03月13日発売
キーボード操作も、マウスやタッチ操作も、しっかり身につく。 プログラミング教育の必修化に向けて、 先生の声から生まれた、10.1型 学習用タブレット&ノートPC
■タブレットでもパソコンでも使いやすい、10.1型 2in1デタッチャブル。まずは、慣れることからはじめよう。
2020年度から必修化される小学校でのプログラミング教育。ITリテラシーを身につけ課題を解決する力を育むために、 まずはどんなパソコンがふさわしいのか。「パソコンスキルを習得しやすいもの」「学習効果の向上につながりやすい もの」「机から滑り落ちる心配がないもの」…。先生方からのそんな声に耳をかたむけて、K1は生まれました。10.1型 コンパクトボディで、キーボードやマウス操作をしっかり習得できる。着脱式キーボードを外せばタブレットとして 使える。自立デザインで安定して使える。さあ、K1といっしょに、パソコンに慣れることからはじめましょう。
■打ちやすいキーボードで、タイピング練習を。
着脱式キーボードは、キーピッチ17mm、キーストローク1.2mmで しっかりした打鍵感を確保。キートップのアルファベット印字もセンター に配置されて見やすい設計です。また、ゲーム感覚でタイピング (キーボード入力)を習得できるWebアプリ「ポコ★タイピング」に 対応(使用するにはネットワークへの接続が必要です)。楽しみながら練習を続けられます。
■使いやすいワイヤレスマウスを付属。
マウスの使い方も習得しましょう。K1は、ワイヤレス 接続の専用マウスを付属。Bluetooth接続と比べて 通信が安定しており、カーソルの動きも好みに合わせて 設定できます。また、マウス操作を習得できるアプリ「ぱら ちゃん カフェ」で、楽しみながら練習できます。
■長く安心して使い続けられる、堅牢ボディ。
お子さまが使う上でのさまざまなトラブルを想定してつくられた 堅牢設計です。 (無破損、無故障を保証するものではありません)
■前面と背面に2つのカメラを搭載。学習に生かせる。
キーボードを取り外せば軽さ約610gのタブレットになります。背面 (約500万画素)と前面(約200万画素)の2つの高画質カメラを生かして、 観察記録やオンライン英会話学習などに活用できます。
■ずっと役立つOfficeアプリを搭載。
「Microsoft Office Home & Business 2019」をプレインストール。 使い方をマスターしておけば、高学年での授業から社会人での業務 まで、これからずっと役立ちます。
■ペン(オプション)入力で「考える力」を育む。
ペンによる手書き入力は、学習効果を高め「考える力」を育みます。 ペンが使えるK1は、お子さまに考える力が身につく手書き学習に有効 です。筆圧に応じて線の太さや濃淡も表現 でき、紙にペンで書くような自然な書き心地 を実現します。
本体サイズ(幅×高さ×奥行)mm:【キーボード接続時】約249.0(幅)×186.7(奥行)×18.7(高さ)mm
本体重量:【キーボード接続時】約1.18kg
バッテリ駆動時間:約16.0時間
付属品:ACアダプター、電源コード、取扱説明書、保証書、 ワイヤレスマウス(レーザー式、USB接続)(電池〈単3形〉1個付属) 他
ご購入はこちらから
楽天ショッピングで価格比較
人気ブログランキングへ