メーカー:ソニー
製品名:α99II【ボディ(レンズ別売)】ILCA-99M2/デジタル一眼レフカメラ


※写真をクリックで購入ページへ
型番:ILCA99M2
【
メーカー製品情報ページ 】
発売日:2016年11月25日発売
Aマウント史上最速のAFと連写性能を実現、新開発ハイブリッド位相差検出AFシステム
79点(*1)専用位相差AFセンサーと、世界最多(*2)399点(*3)像面位相差AFセンサーが同時に駆動するハイブリッド位相差検出AFシステムを新開発。広範囲・高密度に配置された2つのAFセンサーを動作させることでAFの速度、精度、追従性が大幅に向上。さらに有効約4240万画素の高解像度でAF・AE追従(*4)最高約12コマ/秒(*5)の高速連写も可能です
*1 撮影モード、レンズにより対応する測距点数は異なります。連続撮影モードHi+時は、61点となります
*2 35mmフルサイズセンサー搭載デジタルカメラとして。2016年9月広報発表時点。ソニー調べ
*3 撮影モード、レンズにより対応する測距点数は異なります。最大323点のフォーカスエリアを選択可能です。動画時は動作しません
*4 ドライブモード 連続撮影(Hi+)時に、ハイブリッド位相差検出AF対応時はF9以上、ハイブリッド位相差検出AF非対応時はF4以上に絞った場合、フォーカスは1枚目で固定されます
*5 連続撮影モード「Hi+」時
有効約4240万画素 裏面照射型CMOSセンサーと新開発フロントエンドLSIによる圧倒的な高解像
35mmフルサイズ裏面照射型の有効約4240万画素CMOSセンサーを搭載。集光効率が大幅に向上し、高解像でありながら常用ISO100-25600、拡張ISO50-102400(*)の幅広い感度域を実現。さらに高速フロントエンドLSIと画像処理エンジンBIONZ Xが連携し、中・高感度域でノイズの少ない圧倒的な解像感と質感描写を実現しました。
* 拡張感度設定時。静止画のみ
高解像性能を引き出す5軸ボディ内手ブレ補正機構
フルサイズ対応5軸手ブレ補正機構をAマウント用に新開発。角度ブレ(Pitch/Yaw)に加え、シフトブレ(X/Y)、回転ブレ(Roll)の5軸で、高精度ジャイロセンサーが細かいブレを正確に検出し補正。最高4.5段(*)の補正効果を実現します。さらに動画撮影時でも同様に5軸で手ブレを補正します。
* CIPA規格準拠、Pitch/Yaw方向、Sonnar T* 135mm F1.8 ZA装着時、長秒時ノイズリダクションオフ時
優れた操作性と高い信頼性を小型ボディに凝縮
内部機構のレイアウトを全面的に見直し、α99比で体積比8%の小型化を実現。さらにファインダー倍率0.78倍の高性能ファインダーや軽量かつ堅牢性に優れたマグネシウム合金ボディ、多彩な設定を直感的に変更できるフロントマルチコントローラーの採用など、優れた操作性と高い信頼性を小型ボディに凝縮しました。
高解像4K動画とプロの要求に応える多彩な動画機能
Super 35mm時には全画素読み出しにより、圧倒的な解像力を誇る4K動画画質を実現。さらにフルサイズ領域での4K動画記録にも対応。また、最大60倍までの早回し撮影と最大5倍までの遅回し撮影が可能な「スロー&クイックモーション」や、ピクチャープロファイル、ガンマ表示アシスト機能など、プロフェッショナルの映像製作をサポートする多彩な動画機能を搭載。
本体サイズ(H×W×D) mm:約104.2×142.6×76.1mm(突起部含まず)
本体重量:約770g(本体のみ)、約849g(バッテリーとメモリースティックPROデュオを含む)
有効画素数:約4240万画素
液晶モニターサイズ:7.5cm(3.0型) TFT駆動 ドット数:1228800ドット 【明るさ調節機能】オート、マニュアル(5段階)、屋外晴天 【角度調整機能】チルト:上に134°、手前に180° 回転:引き出した状態で、さらに右に180°、左に90°
レンズ:別売
記録メディア:メモリースティック PRO デュオ、メモリースティック PRO-HG デュオ、メモリースティック マイクロ(M2)、SDメモリーカード、SDHCメモリーカード(UHS-I対応)、SDXCメモリーカード(UHS-I対応)など
付属品:リチャージャブルバッテリーパック NP-FM500H、バッテリーチャージャー BC-VM10A、ショルダーストラップ、ボディキャップ、アクセサリーシューキャップ、アイピースカップ、マイクロUSBケーブル
ご購入はこちらから
楽天ショッピングで比較購入
人気ブログランキングへ他の【ソニー】デジタル一眼カメラ を探す >>
こちら