忍者ブログ

家電製品情報紹介ブログ

家電製品をカテゴリごとに紹介しています。

【キャノン】EOS R【ボディ(レンズ別売)】/ミラーレス一眼カメラ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【キャノン】EOS R【ボディ(レンズ別売)】/ミラーレス一眼カメラ

メーカー:キャノン
製品名:EOS R【ボディ(レンズ別売)】/ミラーレス一眼カメラ

EOS R【ボディ(レンズ別売)】/ミラーレス一眼カメラ
※写真をクリックで購入ページへ

型番:EOSR  【 メーカー製品情報ページ 】


発売日:2018年10月25日発売

光学の可能性を広げる新イメージングシステムEOS Rシステムが誕生。
35mmフルサイズCMOSセンサー搭載のミラーレスカメラ。

■「RFレンズ」との組み合わせによる優れた画質と豊かな表現力
「RFレンズ」と有効画素数約3030万画素の35mmフルサイズCMOSセンサー、最新の映像エンジン「DIGIC 8」の組み合わせにより、高画質で表現力豊かな撮影が可能です。レンズの収差などを補正する「デジタルレンズオプティマイザ」が、連写速度に影響なく使用できるため、連続撮影時でも快適さを損なわずに「RFレンズ」の性能を引き出すことができます。また、常用ISO感度100~40000を実現しており、明るいレンズと組み合わせることで室内や夜景などの暗いシーンでも高画質な撮影ができます。
AF・AE(自動露出制御)連動で最高約5.0コマ/秒 、AF・AE固定で最高約8.0コマ/秒の高速連写が可能。また、専用のマウントアダプター(別売)を装着することにより、従来の「EFレンズ」や「EF-Sレンズ」も使用可能です。

■ 多様なシーンに対応する「デュアルピクセルCMOS AF」
各画素が撮像と位相差AFの両方を兼ねる「デュアルピクセルCMOS AF」と「RFレンズ」の駆動制御を最適化したことにより、最速約0.05秒の高速AFを実現しています。AFエリア任意選択時は、撮像面の約100%(縦)×約88%(横)の範囲で、ピントを合わせたい場所を最大5655のポジションから選べるため、自由な構図で撮影できます。さらに、EOSシリーズで初となるEV-6の低輝度限界を達成し、肉眼では被写体の判別が難しい暗い状況でも高精度なピント合わせを実現します。
被写体だけでなく、周辺の距離情報もモニタリング。奥行き情報を活用することにより、追尾性能が向上。また、被写体の瞳を検出してピントを合わせる「瞳AF」(※「ワンショットAF」かつ「顔+追尾優先AF」時に機能)を搭載。シビアなピント精度が求められるポートレート撮影に好適です。

■ ファインダーから目を離さず撮影に集中できる快適な操作性
約369万ドットの有機ELパネルを採用した視野率約100%の高精細なEVFを内蔵。また、ボディー背面には、スライド操作やタップ操作で、撮影設定や画像送りを簡単に行うことができるEOSシリーズ初のマルチファンクションバーを搭載しています。
高精細で視認性の高いEVFと、マルチファンクションバーや上面のサブ電子ダイヤル、「RFレンズ」のコントロールリングなどの新しい機構を採用した操作部と合わせて使用することで、被写体から目を離すことなくさまざまな撮影設定の効果を確認できるため、撮影そのものに集中することが可能です。
キヤノンのカメラで初となる露出モード「Fv(フレキシブルAE)」を搭載。単一モード上で、シャッター速度、絞り、ISO感度など露出に関わる設定値を、AUTOまたは任意の値に設定可能。撮影モードなどを変更する必要がないため、状況に応じた素早い設定変更が可能です。

■本格的な撮影を可能にする多彩な動画機能
4K(3840画素×2160画素)での記録や、撮影した動画からの画像の切り出しに対応。映像制作機器「CINEMA EOS SYSTEM」で実績のあるキヤノン独自のLogガンマ「Canon Log」を搭載。暗部のつぶれやハイライトの白トビを緩やかに抑えることで、撮影後の編集や加工作業の自由度が高い映像記録が可能です。さらにグレーディング処理を施すことで、暗部やハイライトの細部においても豊かな映像表現を実現します。


EOS Rシステムは、キヤノンの決意表明 「大口径マウント × ショートバックフォーカス × 新マウント通信システム」EOS Rシステムを象徴するRFマウントは、想像を超える高画質を実現するために、大口径マウント、ショートバックフォーカスを採用。さらに、新マウント通信システムにより、カメラとレンズの通信機能が飛躍的に向上しました。 EOS Rシステム、3つのキーワード EOS Rシステムを象徴する大口径RFマウントは、かつてない高画質を実現するために大口径マウント、ショートバックフォーカスを採用。その内部には、35mmフルサイズCMOSセンサーと映像エンジンDIGIC 8を搭載しました。RFレンズの描画性能との連携で、被写体のディテールまでシャープに描きます。そして肉眼では捉えられない繊細な色彩のグラデーションまで再現。さらに、新マウント通信システムにより、カメラとレンズの通信性が飛躍的に向上。数々の新機能を実現するだけでなく、画像処理性能を大幅に高めました。 大口径マウント かつてない映像表現と撮影領域拡大のために、RFマウントはEFマウントの大口径54mmを継承。F値の明るい高画質レンズをはじめ、ハイスペックなレンズ開発が可能になりました。 ショートバックフォーカス RFレンズの性能を最大限に発揮させるためには、ショートバックフォーカスの採用が不可欠でした。その結果、ミラーレス構造を選択。これにより、光学設計の自由度を高められます。 新マウント通信システム 12ピンの電子接点を採用することで、通信速度が飛躍的に向上。フォーカスや絞り、手ブレ補正、諸収差などのレンズ情報を、瞬時にカメラ側へ伝達できます。 高性能、約3030万画素CMOSセンサー 約3030万画素・35mmフルサイズCMOSセンサーを採用。RFレンズに対応した光学設計の最適化を図り、高い解像力を実現しています。またフルサイズという大型センサーが、RFレンズの美しいボケ味を引き出します。 手ブレ補正最大5段分。デュアルセンシングIS レンズのジャイロセンサーに加え、カメラのCMOSセンサーの画像情報からブレ量を検出。2つの情報を比較解析することで、レンズ側で検出できなかったブレも高精度に検知、補正可能に。レンズの光学ISと合わせて最大5段分を達成しました。 先進の画像処理性能、DIGIC 8 映像エンジンDIGIC 8搭載。CMOSセンサーとの相乗効果により、高画素と高感度化・低ノイズ化を高次元で両立。常用ISO感度は100~40000(静止画)。さらにオートライティングオプティマイザと高輝度側・階調優先の白トビ抑制効果が向上しています。 世界最速。AFスピード0.05秒。世界初。AF低輝度限界 EV-6 世界最速0.05秒の高速AFを実現。被写体の一瞬の動きを逃さず補足します。AF低輝度限界は、世界初のEV-6を達成。暗いシーンでの高精度な合焦を可能にします。 世界最速AF、0.05秒を達成 EOS RのデュアルピクセルCMOS AFは、35mmフルサイズカメラにおいて世界最速のAFスピードを達成。撮影者の意思に遅れることなく動体の一瞬の動きを捉えます。さらにAF精度や追尾性能も進化。あらゆるシャッターチャンスに対応します。 最高約8.0コマ/秒の高速連写 約3030万画素を維持したまま最高約8.0コマ/秒の連続撮影を達成。RFレンズ使用時は表示フレームレートを向上させる[高速表示]が選択可能。連写中のフレーミングをサポートします。奥行き情報を活用することで被写体追尾性能も向上しています。 瞳AFを搭載 被写界深度が浅い開放撮影時でも、被写体の瞳をピンポイント検知してフォーカスを合わせます。シビアなピント合わせが求められるポートレート撮影に効果を発揮します。 世界初 AF低輝度合焦限界 EV-6 EV-6でのAFを実現。暗いシーンでも高精度なAF合焦が可能です。電子ビューファインダー(EVF)との相乗効果により、 光学ファインダーでは捉えられなかった被写体にも、AFできます。 先進のEVFと操作性で快適な撮影をサポート OLED(有機EL)を採用した約369万ドットの高精細電子ビューファインダーを搭載。視野内には、撮影に必要な情報を多数表示。また、ユーザーの意思に応えるフレキシブルな操作系で、撮影への没入感を深めます。 ファインダー内縦表示が可能 カメラを縦位置に構えると、ファインダー内の各種アイコン、ヒストグラム、水準器も自動で縦型にレイアウトされます。(静止画撮影時のみ)。 EVFをのぞいたまま、AF位置を直感的に操作 タッチ&ドラッグAFを搭載。ファインダーをのぞいたまま、タッチパネルの操作でピント位置を指定・移動可能。タッチ領域は9種類。動作エリアを親指が届く距離までに固定したり、左手用のエリアにしたり、撮影者のスタイルに合わせてカスタマイズできます。 撮影の自由度を高めるバリアングル液晶モニター タッチパネル対応のバリアングル液晶モニターを採用。ロー&ハイアングル撮影が快適に行えます。EVFと使い分けることで、さまざまなシチュエーションに柔軟に対応できます。 4K・UHD、新時代EOSムービー。動画作品を次のレベルへ 4K・UHD(3840×2160)に加え、フルHD60p、HD120p、さらに4Kタイムラプス動画を記録可能です。4K動画の1フレームを、約830万画素(3840×2160)の画像としてjpegで保存することも(4Kフレーム切り出し)。ファインダーをのぞいたままでも動画撮影が行えるため、液晶モニターへの光の反射が気になる日中撮影にも便利です。 > 撮影サンプル 高画質・高精細 繊細なディテールと微妙なグラデーションを再現 撮影モード:マニュアル露出レンズ:RF35mm F1.8 MACRO ISSTMTv(シャッター速度):1/125焦点距離:35.0mmAv(絞り数値):8.0ストロボ:非発光測光方式:評価測光ホワイトバランス:色温度(4500K)露出補正:0AFモード:サーボAFISO感度:100ピクチャースタイル:ディテール重視 大口径・単焦点レンズ 大口径マウントが可能にしたF1.2の解像力と美しいボケ 撮影モード:マニュアル露出レンズ:RF50mm F1.2 L USMISSTMTv(シャッター速度):1/125焦点距離:50.0mmAv(絞り数値):1.2ストロボ:非発光測光方式:評価測光ホワイトバランス:色温度(5200K)露出補正:0AFモード:ワンショット AFISO感度:100ピクチャースタイル:ディテール重視 高感度性能 ノイズを抑えて、シャープでクリアな一枚に 撮影モード:マニュアル露出レンズ:RF28-70mm F2 L USMTv(シャッター速度):1/5焦点距離:70.0mmAv(絞り数値):5.6ストロボ:非発光測光方式:評価測光ホワイトバランス:白色蛍光灯露出補正:0AFモード:ワンショット AFISO感度:12800ピクチャースタイル:風景 高精度・広範囲 AFエリア画面端の被写体にも、高速AFが可能 撮影モード:マニュアル露出レンズ:RF24-105mm F4 L IS USMTv(シャッター速度):1/1600焦点距離:85.0mmAv(絞り数値):5.6ストロボ:非発光測光方式:評価測光ホワイトバランス:オート(雰囲気優先)露出補正:0AFモード:サーボAFISO感度:400ピクチャースタイル:スタンダード カメラ内デジタルレンズオプティマイザ 画像本来の解像力を取り戻す独自の補正技術 撮影モード:マニュアル露出レンズ:RF24-105mm F4 L IS USMTv(シャッター速度):1/2000焦点距離:50.0mmAv(絞り数値):4.0ストロボ:非発光測光方式:評価測光ホワイトバランス:太陽光露出補正:0AFモード:ワンショット AFISO感度:100ピクチャースタイル:風景 瞳AF 被写界深度が浅くても、瞳にピンポイントでA 撮影モード:絞り優先AE露出レンズ:RF50mm F1.2 L USMTv(シャッター速度):1/160焦点距離:50.0mmAv(絞り数値):1.2ストロボ:非発光測光方式:評価測光ホワイトバランス:色温度(5200K)露出補正:+2/3AFモード:ワンショット AFISO感度:100ピクチャースタイル:ディテール重視

本体サイズ(H×W×D) mm:約98.3×135.8×84.4mm(グリップ先端からモニター面までの奥行:約67.7mm)
本体重量:約660g(バッテリー、カードを含む)、約580g(本体のみ)
有効画素数:約3030万画素
液晶モニターサイズ:3.15型(3:2)/約210万ドット TFT式カラー液晶モニター 静電容量方式タッチパネル 【可動角】開き角:約0~175° 回転角:手前側約0~90°/奥側約0~180°
レンズ:別売
記録メディア:SD/SDHC/SDXCメモリーカード ※UHS-II、UHS-I カード対応
付属品:バッテリーパック LP-E6N、バッテリーチャージャー LC-E6、ストラップ ER-EOS R、インターフェースケーブル IFC-100U(コアなし)、インターフェースケーブル IFC-100Uプロテクター



ご購入はこちらから

楽天ショッピングで価格比較





人気ブログランキングへ

他の【キャノン】ミラーレス一眼 を探す >> こちら

PR

コメント

忍者カウンター

P R

バーコード