忍者ブログ

家電製品情報紹介ブログ

家電製品をカテゴリごとに紹介しています。

【パナソニック】コンパクトデジタルカメラ LUMIX(ルミックス) DMC-FZH1

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

【パナソニック】コンパクトデジタルカメラ LUMIX(ルミックス) DMC-FZH1

メーカー:パナソニック
製品名:コンパクトデジタルカメラ LUMIX(ルミックス) DMC-FZH1

コンパクトデジタルカメラ LUMIX(ルミックス) DMC-FZH1
※写真をクリックで購入ページへ

型番:DMCFZH1  【 メーカー製品情報ページ 】


発売日:2016年11月17日発売

大型1.0型センサーと光学20倍(24mm-480mm)LEICA DC VARIO-ELMARITレンズを搭載した、写真も動画も高画質に表現できるレンズ一体型デジタルカメラ。

■光学20倍 LEICA DC VARIO-ELMARITレンズ
広角24mmから480mm(※35mm判換算、3:2アスペクト時)の望遠まで高い解像感を実現し、被写体の色や質感を緻密に再現する写真描写はもちろんのこと、動画撮影においても精細かつ臨場感にあふれた本格的な映像表現を可能にしています。

■スムーズなフレーミングを実現するガイドポール方式採用インナーズーム構造
ズーム時に鏡筒の長さが変わらないインナーズーム構造を採用。バランスの変わらない安定したフレーミングを保つことができ、快適な撮影をサポートします。
また、鏡筒内部に配置されたシャフトがズーム時のレンズ動作を支える「ガイドポール方式」を採用。レンズの2群・3群がシャフトにガイドされた状態で移動することで、ズーム時の像揺れ・像飛びを従来機(DMC-FZ1000)比で約1/5まで低減しました。

■狙い通りの露出制御を可能にするシームレス絞り制御と3段NDフィルター搭載
絞り羽根は9枚羽根構造を採用、柔らかな円形のボケ味で撮影いただけます。また、シームレスな絞り動作を可能にするガルバノメーター式絞り制御を新搭載。ズーム・パンニング撮影時に発生しやすい輝度のちらつきを抑え、滑らかな露出コントロールを実現しました。
また、NDフィルターの内蔵により、晴天下や逆光のような極端に明るい場面でも、レンズのボケ味を活かした作品づくりや、長時間露光による独特の表現が可能になりました。1/4、1/16、1/64と3段階で調節できるほか、AUTOモードも搭載。シャッター速度や絞り、ISO感度で適正露出に調整できないような明るいシーンでも、自動で適切な明るさで撮影することができます。

■急なズーム時でもフォーカス位置をキープ
光学系の新規開発に伴い、フォーカス制御アルゴリズムを一から見直すことで、ズーム時でもフォーカス位置が変わることなく、狙った被写体を捉え続けることが可能になりました。また、動き続ける被写体や動画撮影中のフォーカス追従性能も進化し、決定的なシーンでのフォーカスの迷い、ピンボケを防ぎ、撮りたい一瞬を確実に捉えます。

■1.0型20.1メガ高感度MOSセンサー
有効画素数2010万画素、高感度1.0型センサーを搭載。画素あたりの受光面が大きいことで幅広いダイナミックレンジを実現しました。これにより、高感度撮影時でもよりノイズを抑えた美しい写真を撮影することが可能。また、大型センサーにより、ボケ味を活かした撮影が可能になり、さらに高度な作品づくりができます。

■決定的瞬間を約8メガの写真に残すことができる「4K フォト」モード
秒間30コマ連写で決定的瞬間を約8メガの写真に残すことができる「4K フォト」モードを搭載。動きの速い被写体、いつ起こるかわからないシャッターチャンスなど、撮影シーンや作品づくりに合わせて3つのモードを選択できます。

■新機能「4Kフォト画像一括保存」
撮影した4Kフォト連写ファイルから、5秒分の写真をワンタッチで一括保存することが可能になりました。これまでのように1枚ずつ選んでから保存する手間を省くことができます。また、連写時間が5秒を超える場合でも、開始位置を選んで連写データを保存・グループ管理することができます。後からパソコンで見ながら選びたい場合などに適しています。

■撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト&フォーカス合成」モード
4Kフォト機能を利用して、フォーカスポイントを変えながら撮影。撮影後、好きなフォーカスポイントの写真を自由に選べます。また、新搭載の「フォーカス合成」機能を使えば、「フォーカスセレクト」モードを使って撮影後、フォーカス位置の異なる複数の画像を合成し、ピントの合った範囲を広げた写真を作れます。

■秒間約12コマ フル画素連写
メカシャッター撮影において、フル画素で約12コマ/秒の高速連写が可能。決定的瞬間も高画質で捉えます。

■4K動画記録に対応
4K(3840×2160)動画撮影に対応※。また、新たに「シネマ4Kモード(4096×2160)」を搭載し、一台で高画質な映像制作を行うことができます。ボディ内の放熱性も大幅に改善し、途中で記録が中断することなく撮影を続けることが可能※になり、4K画質での長時間記録※を心ゆくまで楽しむことができます。
(※SDXCカードの場合は96GB、それ以外のカードの場合は4GBを超えると、一時中断することなく動画撮影を続けることができますが、動画ファイルは分かれて記録・再生されます。)

本体サイズ(H×W×D) mm:約101.9×137.6×134.7mm(突起部を除く)
本体重量:約966g(バッテリー、メモリーカード含む)/約915g(本体)
有効画素数:2010万画素
液晶モニターサイズ:3.0型 約104万ドット TFTモニター、静電容量方式タッチパネル
レンズ:【焦点距離(35mm判換算)】24-480mm(3:2アスペクト時) 【レンズ構成】11群16枚 LEICA DC VARIO-ELMARIT(非球面レンズ5枚、EDレンズ4枚、超高屈折率UHRレンズ1枚) インナーズーム構成
ズーム機能:光学ズーム20倍/iAズーム最大2倍/EX光学ズーム最大40倍(3:2アスペクト、S時)/デジタルズーム最大4倍
記録メディア:SDXCメモリーカード/SDHCメモリーカード/SDメモリーカード



ご購入はこちらから

楽天ショッピングで比較購入





人気ブログランキングへ

他の【パナソニック】デジタルカメラ を探す >> こちら

PR

コメント

忍者カウンター

P R

バーコード